大宮、南越谷pptq

2019年1月6日

大宮
R1:トリコ×○×
R2:BG×○×

南越谷
R1:ボロスアグロ×○×
R2:英知×○×

水道橋pptq

2018年12月23日

R1:Big Red×○○
R2:トリコネクサス○×○
R3:ジェスカイミッド○×○
R4:Big Red×○○
R5:ID
R6:ID

SE1:白tG×○×

pwcpptq

2018年12月19日
R1:トリココン○×○
R2:セレズニアトークン○○
R3:赤単○×○
R4:BG×○×
R5:エルフ○×○
R6:BG○××

徳を積んだ結果オポトップでSEへ

SE1:BG××

秋葉pptq

2018年12月9日
鳥さんマークの所

R1:白t赤○○
R2:トリコニヴ○××
R3:BG×○×
R4:地図ニヴ○×○
R5:地図ニヴ○○

GP静岡

2018年12月8日

R1:bye
R2:エルフボール先××
R3:BG先○○
R4:BG先×○○
R5:BG先○○
R6:地図ニヴ先××
R7:トリココン後○○
R8:BG先○×○
R9:赤単××
R10:BG先×○×

ポン

麻布PPTQ

2018年11月25日

33人

R1:イゼットフェニックス後○○
R2:ゴルガリミッド 先○×○
R3:エスパーコン 先××
R4:ゴルガリミッド後××
R5:ゴルガリt青後○×○
R6:エスパーコン先×○○

オポ差で9位で死。

その後の中華ドラは0-5レベルで負けて草

宮原pptq

2018年11月19日
18人

R1:BG(暴君型)○○
R2:赤緑封印破り○○
R3:トリコドレイク×○○
R4:ID
R5:ID

SE1:セレズニアトークン○×○
SE2:セレズニアトークン○○
SE3:赤緑封印破り××

これがPPTQ

伊勢崎pptq

2018年11月12日
20人
R1:青単先○○
R2:トリコミッド先○○
R3:トリココン先○××
R4:白t赤後×○×
R5:白t赤先○○

オポトップにつき8

SE1:ジャンドミッド後○○
SE2:白t赤×○×

馬場finals予選

2018年11月4日

R1:青赤フェニックス××
R2:赤単××

ドロップ。あまりにも一瞬で大会終わって草も生えない

川越pptq

2018年10月28日

R1:セレズニア天使○××
R2:青白コン○○
R3:セレズニアトークン××
R4:トリココン×○○
R5:白t赤○××
R6:ボロス天使×○×

アダントだけで3マッチ取られて草

麻布pptq

2018年10月21日

R1:青黒ミッド○○
R2:BGミッド○××
R3:グリコン××
R4:ボロスミッド×○○
R5:No show


初陣戦

2018年10月6日

R1:ケルドレッド××
R2:赤白ミッド○○
R3:赤白ミッド×○×
R4:青赤コン○○
R5:BGミッド○××
R6:4色コン○○
R7:赤白ミッド○○
R8:ナヤトークン○××


春日部PPTQ

2018年9月17日

R1:ZOO ×○×
R2:感染 ××
R3:アドグレイス ○×○
R4:緑白トロン ○××

ドロップ

土浦PPTQ

2018年9月8日

31人
R1:カウンターカンパニー 後○×○
R2:青白スピリット 先×○○
R3:人間 後○××
R4:人間 先×○×
R5:SCZ 後××

宮原PPTQ

2018年9月2日

R1:人間 先 ××
R2:ブリーチヴァラクート 先 ○××
R3:タイタンシフト 後 ××
R4:人間 先 ×○○
R5:ホロウワン 後 ×○○

桐生PPTQ

2018年8月26日

17人

R1:bye
R2:ブリッジヴァイン 先○××
R3:マルドゥパイロマンサー 後○××
R4:ランタン 先○×○
R5:カウンターカンパニー 後○○

SE1:ブリッジヴァイン 後××

横浜PPTQ

2018年8月19日

いつも初めて行くところは迷う。

R1:タイタンシフト○×○
R2:人間×○×
R3:バーン×○×
R4:グリコン○○
R5:緑トロン××

ドロップ

選考会

2018年8月15日
初日
スタン
青単××
赤黒○×○
グリミッド×○×
赤黒○××
エスパー××

死。

1-1 ペガサスの駿馬
1-2 飛行の先駆者
1-3 飛行の先駆者
1-4 霊気盾の工匠
で青白茶飛行へ。
道中赤が回りすぎてて一抹不安を感じた。

緑単t黒赤 ○○
青緑 ○×○
赤単t白 ××

案の定赤単に轢き殺されてgg

2日目
モダン
赤単ストンピィ○××
目無しになり速攻ドロップから大宮へ特攻(0回戦)。

青黒フェアリー○××
同盟者××
ホロウワン××
トリコ××

0回戦勝ちするも死(2度目)

戦績まとめ

2018年8月5日

サボってしまったので。簡易

6/10 RPTQ
テンテンさんに誘っていただいて参加。個人1-3-1、チーム0-3-1でドロップ。
チームで話し合ってデッキ煮詰めるの楽しかった。

7/21〜7/22 GP千葉
1byeから2-3でポン。結局2日間で麻雀の方がマジックよりやってる時間長くなって草。マジック以外に別の娯楽が増えてきてそれはそれで良い事だなと最近思う。ガス抜きは大事。

7/28 ファイナルズエリア代表予選
4-2でオポ落ちでポン。同ラインのbye持ち勢とのオポの差に逝かれ。7/14でファイナルズトライアル3没したのが秋のエリア代表予選で響かないといいなと思う。

8/4 Hopes選考会予選
スタンが諦めきれず。

48人

R1:緑黒ガルタ 後×○×
R2:青黒コン 先○○
R3:トリココン 先○×○
R4:赤黒アグロ 先○×○
R5:青白王神 先○×○
R6:エスパーコン 先×○○

R6は下に10点の方がありIDできない不運。しかし結果として2位抜けで先手が取れたのは今思うと良かった。

SE1:赤黒アグロ 先○○
SE2:赤黒アグロ 先○○

権利獲得。決勝はする必要はないと両方の意向の合意によりスプリットして終わり。

宮原pptq

2018年6月17日


R1:赤黒機体 先××
R2:赤黒アグロ 先×○○
R3:黒赤機体 後××
R4:黒コン 先××
R5:赤黒機体 先○×○
R6:赤黒アグロ 後×○○

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索